つばさの軌跡

京大卒。新卒の2018年春、鳥取県智頭町に移住し、社員2名の林業会社に就職。林業家を志す。働くこと、食べること、寝ること、話すこと、住むこと...。自分の人生の時間を分けることなく、暮らしの所作、その一つ一つに丁寧に向き合って、精一杯生き抜くことが目標。

本屋の構想ーーー「儲かるからやること」は、誰かがすでにやっているんだ。でも、それだけじゃつまらないじゃん。

本屋を開く。

最近、時間を割いていること。

 

だけど、実際は「本屋」からイメージできるほど、

大きなものじゃなくて、

借家の縁側を少し拡張して、

四畳半のスペースに本を並べて、

「本屋」と名付けようと思ってる。

 

組織に属して、林業に携わるから、

本屋に立っている時間も少ない。

けれど、本を選んでいるとき、

店員がいると本に集中できない僕としては、

「そもそも本屋に店主っている?」

と感じているので、

無人本屋にでもしようと思っている。

 

(特に小さな本屋で、店主からずっと見守られていると、

何か会話しなきゃいけない気がしてくるし、

恥ずかしくて同じとこをずっとぐるぐるできないし、

ということが気になってしまう人間なので、

本屋を開くと言いながら、

僕自身は、あんまり小さな本屋に行かない笑。

ブックオフや新刊書店のほうが好きだ)

 

店主の意味は、「選本」。

それがほとんどだと思う。

けれど、そういう人ばかりでなく、

本屋で、店主と本に関係あること、ないことを話しながら、

本を見るのが好きな人もいるだろうから、

そういう人には、事前に連絡をしてもらうとか。

そんなことを考えている。

 

とか言いながら、

実際に店にまで来る人はいると思っていないから、

ときどき土日にマルシェとかで出店できたら

たのしいだろうなぁと。

僕の中でも想像ができるから、

そっちの方が最初はメインになると思っている。

f:id:tsubasakato:20180623192533j:plain

f:id:tsubasakato:20180623192128j:plain

「縁側本屋」みたいなの、いいな。

 

---------

「本屋」という店を持とうと考えたとき、

「どう回していくか」という収益性をやっぱり考えたけれど、

現時点で、本屋単体で収益を上げることは

ほとんど考えていない。

それよりも、自分のやりたいことに、挑戦してみたい。

 

「お金よりも~」みたいな話をすると、

「現実はそんなに甘くない」

「お金がなきゃ、やってけない」

みたいに言われるかもしれないけれど、

(実際には言われたことないけど、今でも思う人はいるのかな)

僕もそれはわかっている。

実際に、自分で稼ぎ始めて数ヶ月。

まだまだだと言われれば、そうかもしれないけれど、

人から言われて、「そうなのか」と納得できるほど、

僕は、素直じゃない。

結構、頑固な方だと、自分でも思っている。

 

 

僕は、お金をたくさん稼ぐよりも、自分らしく生きたい。

だから、「自分らしく生きる」ためのお金さえあればいい。

そう考えると、「本屋」が単体で継続できることはどうでもよくて、

「加藤翼」の生活が、その経済が回っていれば、それでいい。

 

そもそも、お金がたくさん稼ぎたければ、

都会の大手企業に就職している。

(都会の大手企業に就職する人が皆、

お金を稼ぎたいと思っていると決めつけているわけではないです)

でも、僕は、

仕事と暮らしを分けたくなかったし、

自分のすべての行動を「生きる」ことと結びつけたかった。

食うために働くのではなく、

ましてや、働くために食うのではなく、

生きるように食べ、

生きるように働き、

生きるように眠り、

生きるように暮らす。

いい意味で、公私混同させたかった。

総じて、「生きていたい」と思った。

 

「儲かるからやること」は、誰かがやっている。

「儲からないけど、好きだからやること」に、自分らしさが出る。

そう思っている。

 

と、いう訳で、

生きるように、本屋を開きたいと思ってます。

まずは、7月末に出店してくるので、

それまでに開けたらいいなぁ。

第5回 ELEVEN VILLAGE 文化祭キャンプ (7/28,29 @岡山県高梁市

興味のある方、よかったら温かく見守ってください。

 

つばさ